今回から、いよいよシンプリ転写技術のご紹介を開始します。
第一回は、円筒物転写装置(特許申請済)の中の小型機種である、印鑑転写装置です。
1.シンプリの本格的広報開始
シンプリ転写は、立体物へ手作業でも画像を転写出来る手法です。
当社は、基本技術部分のインクジェット接着剤インク、転写印刷手法、転写物、に対する特許を取得済です。世界でもオンリーワンの技術です。Simple Print & Transfer Systemを短くして“シンプリ転写印刷”と命名しました。
◆シンプリ・システムについての詳細は下記URLにて
https://sanryunews.com/2017/05/18/jetnews_simplisystem_heatlesstransfer/
https://sanryunews.com/2018/02/06/simprisystemtipsandintro/
市場に類似技術(立体物への接着層付きトナー画像転写)はあります。
日本では二社が営業的に先行していましたが、一社はこの類似商品の販売を停止したようです。
私どもに入って来る情報では、これらの会社の商品の密着強度が弱いというものです。これは困ります。
市場が、「この類の技術は耐久商品には使えない」という誤った判定をしてしまうことを私どもは恐れています。
私どもは、シンプリ転写を耐久商品への転写印刷でも使用できる手法と伝えたいのです。シンプリ転写技術に関する情報発信を本格的に開始するのは、このような背景があるからです。
2.円筒形状物への転写
当社の独自技術に対して、これまで個人の方の芸術作品創造から上場企業の先端商品開発まで、さまざまなお問い合わせをいただいてきました。
その中の一つの形が、円筒形状物です。
実際の商品は、カップ、ボトル、ボトルキャップ、水筒、ペン軸、自転車フレーム、箸、歯ブラシ、チューブ等々、対象転写物は多岐にわたっています。
出展展示会がOGBS展(スタンプ、ウェアプリント、オーダーグッズ)だったので、今回選んだ転写対象物は印鑑でした。本装置で、印鑑だけでなく直径30mm程度までの箸、歯ブラシ、ローソク、ペン軸、円筒容器、試験管、などの様々な円筒形状物への転写が可能です。
印鑑へのシンプリ転写は、もちろん手作業でも可能です。
まず、画像と接着剤インクを形成済の転写紙を印鑑へ巻き付けます。巻き付け作業のテーブルにはゴムのクッション材を敷いておくと作業が容易です。
次に、転写紙背面から水分を付与して転写紙ベースシートを剥離すれば転写を完了できます。
これで通常は問題ありません。唯一の問題は、360度回した後の、画像のつなぎ目です。
転写紙には厚さがあります。この転写紙の巻き終端が開始点の転写紙の上に被さります。この重なった部分に転写紙が密着できない空洞が出来るので、画像にはどうしても線状の空白が現れます。転写紙が重ならないよう、そして短くならないように長さ方向を正確にカットしておくのは大変難しいです。あくまでも手作業での転写にこだわって、この問題を解決するなら、転写紙ベースシートを残して、画像だけをピックアップする手法です。
3.画像だけをピックアップ(湿式接着転写手法)
転写紙を印鑑へ巻き付ける手法は、乾いた転写紙を転写対象物に接着させる、言わば乾式接着転写手法です。
湿式接着転写手法では、接着前に転写紙に水分を与えておきます。こうすると画像は、水溶性層の上に浮いた遊離状態になります。転写紙の上を円筒形状物が転がれば、画像だけが円筒形状物側面に付着します。先端部画像の上には、後端部画像だけが被さります。厚い転写紙の重なりでなく、薄い画像層の重なりなので画像つなぎ目に空白線は現れません。
では、この湿式接着転写手法なら、印鑑転写も問題無いのでしょうか?
「Yes!」と言えなくはないのですが、残念ながら完璧ではありません。
4.印鑑転写装置(OGBS展示会出展機種)
湿式接着転写手法での問題は、転写紙の上で円筒形状物を転がすのが意外と難しいことです。
濡れた紙の上なので、円筒形状物であっても転がるだけでなく滑ることがあるのです。
転写結果が作業者の熟練度に影響を受けそうです。もう一つの問題は、画像が踊り易いことです。踊るとは、水に浮いた小さな分離画像が互いに離れたり、角度が変わってしまったりすることです。
これらへの対策として、印鑑を回転移動させる時の送り速度、転写紙への押し付け圧を初めから終わりまで安定させること、転写紙の事前の水分付与量も一定化させることが必要と考えました。このような考慮から印鑑転写装置が生まれました。
エア駆動などの自動化は容易ですが、今回は手動機です。操作は、次のような手順になります。
1) 画像/接着層を形成した転写紙を位置出しクランプに挟む
2) クランプに挟まれた転写紙背面に水分付与
3) 転写紙を挟んだ位置出しクランプを装置にセット
4) 印鑑を転写紙のうえ所定位置にセット
5) 装置のハンドルを倒してストッパに当てて水平位置で印鑑を挟む
6) ハンドルを水平方向に押して印鑑の回転移動開始
7) ハンドルを引き上げて印鑑を開放。装置から取り出し
装置のサイズや重量、処理能力など、詳細はこれから確認を進ます。まだ公表できるレベルにありません。最終仕様決定後に発表させていただきます。
5.円筒形状物転写の広がり
シンプリ基本技術部分の特許を取得済であることは、冒頭に記しました。この円筒形状物(印鑑)転写装置も特許申請済です。
現在も、様々な円筒形状物への転写に関してお問い合わせを頂いていますので、まだまだ当社の開発は続きます。
ご興味ございましたら、ぜひお問い合わせください。
株式会社サンリュウ
市場開発部
TEL:048-446-6786